ナガシのしゅみブロ。

会社員です。音楽が好きです。ギターを始めました。

はんだごて×エヴァンゲリオン=A.T.FIELD

2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版が公開され

アニメ開始から25年に渡る、その歴史にピリオドが打たれました。

ネタばれ無しで一言言わせていただければ、

一言、「・・・ちゃんと終わった。」(ホント良い意味で、です。)

割りとガチ勢ではないのですが、物凄く感慨深いものがありました。

さて、そして鑑賞から数日経ち、

思いの外ロスってる最中、こんなものを見つけてしまいました。

f:id:duelhasa:20210316162427j:image

ワークブランド A.T.FIELDより

ダイヤル式温度調節はんだごて 初号機モデル ATF-1001 です。

発見の切っ掛けは映画公開に合わせたツイッターのRT応募キャンペーンで

f:id:duelhasa:20210316205105j:image

気づいた時には、フォロー&RTしていました。

製作意欲掻き立てるアイテムです!

ちょっと面倒くさくて遠ざかってたケーブル作りとか、

難解すぎて挫折したエフェクターの製作とか、

シンジ君ばりに「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…」と製作に駆り立ててくれるナイスアイテム!

 

こちら、ブランドのコンセプトを

【タフ&ファッショナブルなエヴァンゲリオン工具】

と、しながらも製品は現場仕様!

エヴァのデザイン性を活かしながら品物は本物!

この半田ごても、先程のTwitter発信元

はんだ製品の老舗

「白光」とのコラボモデルとのことで

温度調節機能も付いた逸品!

その性能はオリガミツキ!!

…ちなみに白光製品にも同等モデルが存在しますが、そっちのほうが割安だったりします、が!

つい何気なく手に取りたくなるこのデザイン。

部屋にレイアウトしてもよし!

そのまま何か作業がしたくなる気分にさせてくれるアイテムは中々、得難いものがあると思います。まさに差額なんて、プライスレス!

このほかにも

細工カッターや

ニッパー、

コンベックス(巻き尺)

 

ジャケットから安全スニーカーなる物まで!

初号機、2号機、零号機とカラーがそろってるのもまたニクいんですよね!

使う予定のないものまで衝動買いしてしまいそうです(笑)

 

新年度、エヴァに思いをはせながらNEWアイテムを手に迎えるのもオツですよね!

 

www.evastore.jp

超低コスト!見せるエフェクター収納。

今回はプチDIY

エフェクターの収納棚を設置したいと思います。

DIYと言っても超簡単!ドライバーとネジと

壁にあなをあける勇気さえあれば誰でもできる!というもの。

そして、エフェクターをさり気無くお洒落に!

そんな目標で設置したいと思います。

では、早速。

必要な部材は、ジャン!こちら!

f:id:duelhasa:20210301201355j:image

なにかと言いますと、

f:id:duelhasa:20210228145054j:image

DAISOのウォールシェルフ。100円です。

これ、実はエフェクター幅がちょうど良い具合に収まるんです。

f:id:duelhasa:20210228145333j:image

今回、2個購入。

 

折角のDIYなので一手間だけかけて

f:id:duelhasa:20210301201505j:image

着色用のウォルナット水性ニス。

ニスと書いてますがペンキとして使います。

これはセリアで100円。

え?別店舗の商品か?

…たまたま家に余ってたので(^^;

たぶんダイソーにも同等品あると思います。

 

では、気を取り直して。

f:id:duelhasa:20210301201734j:image

着色のため、土台を外していきます。

プラスドライバーでちょちょいと外し、

 

簡単DIYなので、逐次あり物で済ましていきます。

f:id:duelhasa:20210301201828j:image

食品トレイに色を出して、食器スポンジを切ったモノで塗りつけていきます。

f:id:duelhasa:20210301202207j:image

スポンジ、横着のように見えて実は意外と塗り付けやすいんです。

ペンキ吸ってくれるし、

ちょっと押すとペンキが出て、しっかり延びてくれます。

油断するとスポンジに染みて手が汚れますが

そこはご愛敬。

f:id:duelhasa:20210301202407j:image

さらさらーっと

f:id:duelhasa:20210301202437j:image

一度塗りして乾かします。

個人的には2度塗りした方が

しっかり着色できて良いと思います。

乾いたら板を土台に戻して。

 

続いて壁つけの準備。
f:id:duelhasa:20210301202547j:image

程よいところを探してえいやっ!

もうほんと目検討でやっちゃいます。ネジ打ち込み。

一つ気を付けてほしいことと言えば

置く物の重量に合わせてネジの太さは変える事。

せっかく棚をつけても落脱しては仕方ないので。

そして、ネジ打ち込みきらないように注意。

f:id:duelhasa:20210301203029j:image

シェルフの金具をネジに引っかけて

もう片側の穴あけ位置も目処つけます。

簡単DIYなので位置は計りません。

f:id:duelhasa:20210301203231j:image

代わりに、メジャーについている水平器なんかをつかうと

割りと良い位置割り出せます。1つあると便利、1家に1台水平器。

で、もう片側もネジ打ってこんな感じです。

f:id:duelhasa:20210301203428j:image

雰囲気良くないですか?

下の方に見えるのはL字金具×2に板を乗せたもの(セリアで計300円)

物は違いますが手順は同じです。

こちらの方が耐荷重あるので

多少、重たいものもokです。

 

そして、このシェルフ
f:id:duelhasa:20210303120318j:image

ミニエフェクターなら4つ。

f:id:duelhasa:20210303120349j:image

BOSSコンなら3ついけます。

(こちらは事前に付けていたもの。枠ありタイプのシェルフ。)


f:id:duelhasa:20210303145819j:image

これで完成です。いかがでしょうか?

これだけ設置して1000円切りました。

コスパ、素晴らしい😃

地震、揺れ対策のため後日、エフェクター前にストッパー噛まそうかなとは思いますが

とりあえずこれにて完成。

 

壁掛けなのでスペースとりません。

お洒落っぽいのに低コスト!

そして、見えるとこにあるので意外と手に取って取っ替え引っかえ使いやすい!

「魅せる」面でも「使う」面でも活用できる

良いDIYだと思います(自画自賛)

 

ちなみに、DIYをお試しになる場合

環境や家々の事情もあると思いますので自己責任でお願いします。

エフェクター滑落にだけはくれぐれも

くれぐれも、お気をつけください。

では。

Hand-maid弦!curt mangan FUSION MATCHED STRINGS

さて、ギターのクリーニング最終回です。

今か今かと控えてましたのがこちら

curt mangan の

FUSION MATCHED STRINGS

f:id:duelhasa:20210222002525j:image

この弦、あまり見慣れない弦ですよね?

私も始めてみたのですが

GWNN Musical Instruments Tradings(@gwnninfo)と言う

楽器アクセサリーやパーツ販売、そして「楽器、機材」に特化した英語翻訳サービスと幅広い義用務を行っている代理店が行いました

curt mangan日本上陸記念!Twitter応募キャンペーンに応募して当選していただきました!

この機会に、しっかり綺麗になったギターに

バッチリ張りたいと思います。

ちなみに、この弦。

アメリカはコロラド州からいらした弦で

なんと、ハンドメイドなんだそうです!…弦にもハンドメイドとかあるんですね、調べるまで知りませんでした勉強になります。

 

さて、このcurt manganさん。

弦に対し並々ならぬ拘りがあります。

以下のGWNNさんTwitterより引用。

 

"Fusion Matched "とは・・・
元々は、創業者カート・マンガンが、自社の名前にする予定でした。

2004年に彼が会社を設立したときに、"FusionMatched "の商標を取得できるかどうか確信が持てませんでしたが、商標を取得できることがわかり、以降ブランド名には必ず併記されることになりました。

この言葉は、彼らが提供する全ての弦を制作するためのレシピを作成するために使用した、独自の思考プロセスを説明するためのものです。ワイヤーメーカーの選択、特注の工作機械、コアになる弦と巻き付けられているワイヤーの比重、それらカートのこだわりは、彼らが求めるトーン、イントネーション、そして、重要な弦の寿命に、それぞれ不可欠な要素です。

これら、カートがこだわり抜いた要素をすべて融合(Fusion)させたのが、Curt mangan strings なのです。

カートは、弦の「煙と鏡のような」(直訳ママ)マーケティングを信じていません。

真実は、あなたがあなたのギターにこの弦を張り、最初にかき鳴らしたときに明らかになります。それが、それが本物であるということを。この国で最初に本物を知るのは、はあなたです。

 

技術的な話も去ることながら

最後の文句。素敵ですよね!

では、弦張り始めたいと思います。f:id:duelhasa:20210222005351j:image

まずは、袋に切れ目がなかったのでハサミでチョキチョキ。

f:id:duelhasa:20210222005431j:image

パッケージはこんな感じでた。シンプル。

今回は10-46で張っていきます。

f:id:duelhasa:20210222005534j:image

まずは、6弦からスルスルっと

f:id:duelhasa:20210222005613j:image

ちなみに、PRSを手に入れて始めてロック式のペグと出会ったのですが

これ、楽なんです。

弦をペグに巻く手間がないだけでめちゃくちゃ楽なんです!

ちょっと前までは

「巻き方によってテンション感変わったりするし、手を抜かず丁寧に!」

と思っていたのですが、、、

それを差し引いても利するほどロックペグ、超楽です!

巻き方のこだわりも大事ですが、時短最高です。手間が一つ減れば豆に弦交換する気になるりますし、

時短、これ正義!弦交換に関してはそう思うようになってしまいました(笑)

f:id:duelhasa:20210222010329j:image

さて、脱線しましたが

弦自体はスルッと張り終ってまして、、、チューニングします。

えー、突然ですがうちのチューナー。

ゼニガメなんです(笑)

f:id:duelhasa:20210222010408j:image

弦を弾くと、赤い光が動いて
f:id:duelhasa:20210222010514j:image

チューニングが合うと

f:id:duelhasa:20210222010547j:image

モンスターボールがピカッと知らせてくれます。ちょっとした遊び心がカワイインデス(脱線ばかりですみません)

 

気を取り直しまして

チューニングを終え弾いてみての感想は、、、。

あくまで、いつも使っているダダリオとの比較になりますが、

少しテンション感高めです。

チョーキングをした感じも含め、弦の伸縮性はあまり高くない印象。少し上のゲージにしたかな?くらいには固めです。

ピッキングでも少しテンション感、高い印象を受けます。

いつもと同じ感じで弾こうと思うと自然と勢いが出てしまうかもしれません。

チョーキングも含めて少し慣れが必要かなと思います。

その分と言ってはなんですが

ストローク、カッティング共にジャキジャキっと気持ち良く鳴ってくれて、

アンプに繋いで歪ませるといつもより気持ちが良い印象です。歪みもノリが良いです。

少しこなれてくればまた印象が変わってくるかもしれませんが、

全体的にジャキッとした勢いのある個人的には好印象な弦でした。

 

 

ちなみに、購入は

https://t.co/tivRVXM7aq

こちらのオフィシャルヤフオクショップから可能です。

さらにGWNNさんに問い合わせれば(以下、引用)

【あなただけのカスタムゲージを受け付けます】Curt Manga 弦は、小ロットからご希望のサイズをセットしたカスタムゲージを受け付けています。また、数量によっては、あなたの名前をパッケージにプリント可能!まずはDMにてお問い合わせください。

と、対応してくれるようなので興味のあるかたは@gwnninfoにお問い合わせしてみてください。

 

今回はギタークリーニングと銘打ってブログに書きましたが

諸々、良いアイテムとの出会いがありました

こう言う出会も、また楽器の楽しみの一つですよね。

また、なにか良いもの見つけたらレビューしたいと思います。

ではまた。

香るボディーケア!Doc Simons MIRACLE GUITAR POLISH

フレット、指板と続きまして

ギタークリーニング 第3回目はボディーケアです。

今回使いますは

Doc Simons 
MIRACLE GUITAR POLIS

f:id:duelhasa:20210222012340j:image

渋いおじさまのラベルが目印です。

こちら、アルコールや有害物質を含まないオーガニック素材で作られたポリッシュで

基本全ての塗装仕上げに対応

ハードウェア、金属部にも効果的!とのことで

渋い見た目ながら万能選手です!

(ただ、ヴィンテージギターや使い込んだ楽器、繊細な塗装には注意して使ってくださいとのこと)

では、早速の

ボトルを軽く振って

f:id:duelhasa:20210222013002j:image

クロスにシュッシュッ(2、3回)

バニラのような、ココナッツのような、甘い優しい香りがします。

f:id:duelhasa:20210222013106j:image

そして、香りに負けないくらい優しく拭き上げます。

f:id:duelhasa:20210222013251j:image

全体を満遍なく。日頃の疲れを労う気持ちでフキフキ。

f:id:duelhasa:20210222013345j:image

気になる、金属部分の汚れも

f:id:duelhasa:20210222013416j:image

はい、このとおり。ピカッ

しつこい汚れでなければササッと落ちてくれます。

 

最後にポリッシュ残りがないように全体を乾拭きして完成!

f:id:duelhasa:20210222013555j:image

やっぱり楽器が綺麗になると嬉しいですね。

しかも、MIRACLE GUITAR POLISHは1本で済んでしまうのでホントに楽チンです。

渋い顔は伊達じゃない(笑)

 

ただ、一点。

香りに関しては好みあると思うので

購入を考えてる方いましたら、一度店頭で確認してから使った方がいいかもしれません。

では、次回。ギタークリーニング最終回。

弦張りでお会いしましょう。

2021 2/20 12時販売。SUMO STOMP TEX limited【追記あり】

まさに今!SNS界隈でお祭り騒ぎになっている物があります。

その名も、

SUMO STOMP TEX limited

このエフェクターについて少しまとめてみました。

 

そもそも、SUMO STOMPってなんぞや??

という刀もいると思うので軽く説明を、

こちらプロユースでも人気のあるInner Bambooと言うハンドメイドエフェクター工房のセカンドブランド。

「SUMO STOMP」と言うインバクトのあるネーミングに四股を踏んでいる相撲取りのエムブレム。一見すると「ネタ」枠のようにも見えますが

裏腹に往年の銘器をハイクオリティーかつ、手に入りやすい価格帯に落とし込んだエフェクター製作している、作る知る人ぞ知るブランドです。

代表的な機種では

ヴィンテージのTS-9を再現した#9

Centaurを再現したLong tail#873

いずれも再限度の高さや、その音への追給の深さ、

そして、MXRサイズのボディーに

ある種、変態的とも言えるビルダーの

たぐいまれなる技術でミッチミチに詰め込まれた基盤。

それらに見惚れたファンも多く(Twitterなどでが写真色々探せます、一度後検索ください)

市場に出れば即完売の大人気ブランドです。

生産数も多くないため中古市場でも高騰傾向にあります。

 

そんな中、件の大元となるのが

SUMO STOMP #8 TEX

ヴィンテージTS-808のトーンを再現した#8を

さらに、SRVサウンドシフトアップしたモデルです。

所謂、Stevie Ray Vaughanに代表されるテキサスサウンドを再現したエフェクターになります。

実は、この機種。記憶にあるかぎりだと

当初は#9、long tail#873の影に隠れ

ソコまで人気のある機種では無かったように記憶してます。

しかし、昨年。未松一人さんと言うギタリストがYouTubeで紹介したところ瞬く間に良さが広まり一瞬にして市場から姿を消しました。

そんなインパクトのあるエフェクターです。

 

そして、この度その#8 TEX

TEX limitedとして51台限りで限定販売されるようです。

さて、このlimited、通常の#8 TEXとどこが違うかと言いますと

サウンド傾向は同じくして、

パーツ、基板上のほぼ全てのパーツが銘柄、質、選定基準共に全て変更してるそうです。

それにより、解像度、レスポンス、表現力やニュアンスの再現度を強化。

曰、一番の特徴は「ダーティー
国産ODは滑らかでまとまりがあり、ゲインの取り方もあり扱いやすいものが多い中、

そこは全く気にせず、カサカサに乾いて泥臭く、太く暴れ倒す野蛮なサウンドとなっているとか。
「商品についてのご相談は爆音でかき鳴らしてからお願い致します。」とメーカー談。

 

そして、重要なお知らせが一つ

「週末発売のTEX limitedですが、本体と保証書、外箱にシリアルが入っております。保証書には楽器店にて記名して頂き、楽器店名、オーナー名、シリアル、保証書等が揃ってない場合、誠に申し訳ありませんが保証及び修理等お断りする場合がありますのでご注意下さい。

尚、メルカリやヤフオク等で見かけた場合もその個体については同様の処置を取らせて頂く場合もありますので、ご迷惑をお掛けしますがご理解下さい。

宜しくお願い致します。」

と、転売対策もしっかりとされているようです。

Twitterで「TEX limited」と検索すると

写真も含めたくさん情報がありますので興味もった方、是非漁ってみてください。

 

販売は20日12時に

各楽器店サイト、デジマート、店頭で販売。

店舗により取り扱いの違いはあるようですが

各店舗、Twitterなどで販売方法を告知しています。

電話、メールでの連絡が混雑しているようですので情報はそちらを。

以下の取り扱い店舗

イシバシ楽器 渋谷店 新宿店
⚪クロサワ楽器 池袋店
⚪ミュージックランドKEY 

  渋谷店 斎橋店 京都店

⚪山野楽器ロックイン

  難波店 仙台店
⚪山野楽器サウンドクルー吉祥寺店
⚪宮地楽器

  ららぽーと立川立飛店 神田店様
⚪ギタープラネットWEBショップ
⚪K-Licks様(大阪)

 

価格は税込41800円。

逃せば中々出会えない、一期一会のTEX limited

もし、興味ありましたら争奪戦に参加してみてはいかがでしょうか?

 

私も僭越ながら参加予定です。かなり倍率高そうですが…。

【追記】

12時、地方組なのでデジマートにて待機していました。

商品クリック→カート→まで行けましたが

敗退いたしました。ホントに秒で即完したようです。SUMO STOMP、おそろしや。

あとは、山野楽器ロッキン難波店は21時からデジマートにて販売を予定しているとか。

さらに狭き門になりそうですね(汗

 

ちなみに、

TEX limitedにはさらに限定版

通称「食べれません」もあり、こちらは3台限定で販売されるそうです。27日発売予定。

応募フォームによる抽選販売で税込62700円。
limitedとの差額は全て抵抗やジャック等部品代。その他全てのパーツは選定品。

空気感、レンジ感、ニュアンスの再限度や生々しさが凄いそうです。

(因みに"食べれません"の由来は、

シリカゲルが必要な結露に弱い部品とか入っているからとか。扱いにくさを超えた拘りの限定版だそうです)

 

【さらに追記】

先ほどビルダーさんがTwitter

「Limited予想以上の勢いで完売してしまったようで、購入出来なかった皆様本当に申し訳ありませんでした。

今再販の可能性を探っており、市場にある部品を探して買いまくってますので、手持ちのパーツと合わせ、もしかしたらあと20〜25台生産出来るかもしれません。
と言うか、再販しないと漢じゃない!」

と言うコメントもありましたので再販期待できそうです!それも含めてSUMO STOMP、今後も目が離せません!

 

指板の保湿!ねこだまり工房 クリア蜜蝋ワックス

さて、ギタークリーニングの第3回目です。

前回記事では、

「なんと言うことでしょう!」匠の技が無くてもフレット、指板の劇的ビフォーアフターを果たしたmyギター。

もう、信じられないくらいピッカピカになりました。

続いては指板保湿編です。

取り出しますはこちら!

f:id:duelhasa:20210217175402j:image

ねこだまり工房さんの

クリア蜜蝋ワックスです。

保存料、添加物不使用!

「丁寧に処理された未ざらし蜜蝋と、高品質のホホバオイルを100%使用した自家製の蜜蝋ワックス」で、

楽器の指板保護や、乾燥防止、湿度変化からの保護などの保湿目的だけでなく、金属・革製品の油膜保護、潤滑作用の付与など、様々な用途に使用することができます。(メーカーさん引用)

f:id:duelhasa:20210217180411j:image

ふたを開けると少し黄色みがかった蝋が

香りはほぼ無臭ですが、やや甘い臭いがするようなしないような…。

f:id:duelhasa:20210217181011j:image

箱はシンプルながら愛着の持てる作りになってます。肉球の切り紙が張られていて可愛いです。

 

では、さっそく綺麗になった指板に塗っていきます。

公式で

「クロスか指で塗ってみて。」とのことなので

横着に手でいってみました。

f:id:duelhasa:20210217181142j:image

触るとすぐ溶けてきて、「すくう」と言うよりは「溶かしながら」塗りつける感じですね。体温だけで優しく溶けてくれます。

f:id:duelhasa:20210217181403j:image

指で塗ってもベタつく感じはなくサラッと付着、

素直に延びてくれるのでホントにサラサラっと抵抗なく塗り広げることができます。

f:id:duelhasa:20210217202849j:image

見た目も含め、しっかりとシットリとf:id:duelhasa:20210217181526j:image

わかるでしょうか?

12フレットの二羽の鳥から上側塗布済み

鳥から下が未塗布。

塗った部分、少し「まだら」になってますが

余剰分は後から軽く拭き取ればokです。

f:id:duelhasa:20210217181729j:image

折角なので、ヘッドの突き板にもヌリヌリ。

このワックス、木部にはもちろん

ボディーにも使えるそうで、汚れからも保護してくれる優れもの。

(とりあえず今回は木部だけにとどめましたが)

徐々に艶感を増してくるmyギター

ツヤツヤなのにベタベタしない、

とてもいい感じです。うっとり。。。

…としてる間に、

f:id:duelhasa:20210217182205j:image

↑before after↓

f:id:duelhasa:20210217182242j:image

&

f:id:duelhasa:20210217182309j:image

↑before after↓

f:id:duelhasa:20210217182332j:image

どうでしょうか?写真で伝わりますか?

艶感が増してるのと

明らかに指板木目のパサパサ感が解消されていることが!!

心なしかインレイの輝きも増しているような…。

でもベタつきは感じません。はやく弦張りたいっ!…

気持ちを押さえて

 

さらに、一晩経って

蜜蝋が乾いた写真がこちら!

 

f:id:duelhasa:20210220023039j:image

乾いたので少し色味が落ち着いて見えると思います。

良く見ると木目の乾燥して開いた隙間を

蜜蝋がフォローしてくれてるみたいで

明らかに板面が滑らかになっています。

乾燥で白っぽくなってたところも無くなり、手触りも滑らか!サラッサラです。

乾燥から保護されているのを

指触りからも感じられます。

この、塗膜は2ヶ月ほど持つそうで

都度、塗り重ねるとより効果があるとか。

定期的な弦交換も楽しみになりますね!!

 

ちなみに、今回ギター1本に使用して

f:id:duelhasa:20210217182025j:image

減りがこれくらい。全体を擦り減らした分と

一部へこみができるくらいでした。

こちらの商品、30mlで2000円+税となってますが

使用期限の目安も1年。

2年経過してもあまり品質の変化はないとなこと(悪い油の臭いがしたら使用は控えてとの事です)で

個人的には鬼コスパ良いのではないかと思います。

指板の乾燥、保湿、気になる人は

ねこだまり工房のクリア蜜蝋ワックス!

是非一度お試しください、オススメです。

(箱もかわいいのです!エフェクター横にちょこんと飾って置いてます)

f:id:duelhasa:20210219131758j:image

 

P.S

ねこだまり工房さんのHPでは

製品の詳細な説明や、

この蜜蝋は家族のためのハンドクリームのレシピが元だったと言う

心暖まるエピソードなんかもあるので

興味を持たれたら是非、ご覧ください(勝手に宣伝)

http://nekodamari.work/

 

さらにP.S

前回のブログでも紹介させてもらいました、ギタリストKiyoさんも蜜蝋ワックス、お気に入りのようです。

その様子はこちら!

 

フレット磨き!Fret & FingerBoard Cleaner AND Conditioning Cloth

ギターを綺麗にする時、何が一番気になりますか?

私はずっと気になってました

f:id:duelhasa:20210217141904j:image

フレットのくすみが…。

特によく押さえるフレットは凹みに合わせて汚れたまりますよね。

これがなかなかしつこくてとれない。

ちなみに弦交換の頻度は2、3ヶ月に一度で

その都度、レモンオイルを使ってガッツリ磨いてますが

↑上の写真の通りです。

とは言え、金属用ポリッシュを使ってまでは…

と思っていたところに出会ったのがこいつ!

JJ'sGorgomyteの

Fret & FingerBoard Cleaner AND Conditioning Cloth です。

f:id:duelhasa:20210217142142j:image

無駄に迫力のある黄色い恐竜のパッケージ。

インパクトはあるけどセンス的には謎です(笑)

しかしながら、フレット、指板もちろん木材にも使えるようで

フレット磨きの時も指板のマスキングは必要なし!便利なクロスとのことですが、

その効果はいかに!?

f:id:duelhasa:20210217142556j:image

さっそく使用分を切り出していきます。

一度の使用に5センチ四方の片面を使うとのかとで

f:id:duelhasa:20210217142712j:image

大体これくらい。思いの外、小さい。

匂いは少し甘い香りとほんのり石油臭します。

気になる人は換気しながら作業するといいかもしれません。

 

では、さっそくフレット磨いていきます。。f:id:duelhasa:20210217142910j:image

手始めに軽くゴシゴシ。

f:id:duelhasa:20210217142942j:image

!!!???

真っ黒!いや、そこまで汚いはずわっ…。

いや、ほんとに真っ黒です!

そして、そんなに力いれてないんですよ?

これ正直、開いた口が塞がらない…。

f:id:duelhasa:20210217145033j:image

↑before after↓

f:id:duelhasa:20210217143335j:image

え?ナニコレ?

まさに、匠も驚く劇的ビフォーアフター

SNSの評判でイメージはしていたものの、

ここまでとは…。

もう、笑うしかない。というよりはさっきから開いた口がニヤニヤして止まらない(笑)

汚れとり、楽しい!

恐竜パッケージは伊達じゃなかった!!

よし!作業続行!

ゴシゴシゴシゴシ…

f:id:duelhasa:20210217143421j:image

はい!フレットに7本目に指しかかる頃には片面真っ黒!!

初回は片面で全然足りませんでした。

これが積年の汚れ…侮ってました。

ちなみに、

f:id:duelhasa:20210217143921j:image

手にも汚れ移りますので気になる人は軍手やゴム手着用した方がいいかも。

結局、

f:id:duelhasa:20210217143645j:image

...もうちょっと綺麗に、もうちょっと綺麗にと

指板上をいったり来たりしてるうちに

計6枚切り出して使いきりました(やり過ぎ)

これでクロス全体量の半分くらい。

左から右に使った順、段々と汚れが薄くなってるのがわかるかと思います。

永遠に汚れとりをすることになるかと思いました(まじで)

それと、汚れたまま使い続けるとクロスの汚れが指板に戻ってしまって堂々巡りになるので気を付けてください。

追記:

「黒い汚れはフレットがクロスによって研磨された際に出る粒子」との情報をいただきまして、、、「粒子」なので致命的な程、フレットが削れ過ぎることはないとは思いますが

長期的な目で見ればヤりすぎは良くないですね・・・調子に乗って、擦り過ぎ注意です!!(ワタシは明らかにやりすぎました^^;)

f:id:duelhasa:20210220084216j:image

ちなみに、

パッケージがジップロックになっていて保管に便利なのも嬉しいところ!ですが、

これだけだとクロスの臭いが少し漏れてきます。好みにもよりますが、個人的にはもう一枚袋に入れて保管しておいた方が無難かなと思いました。

 

最後に別のクロスでさっと乾拭き。

f:id:duelhasa:20210217143846j:imagef:id:duelhasa:20210217144030j:image

完成!

想像以上のピッカピカ!!

ほんとに、パッケージの恐竜、意味解らんしとか言って御免なさい!

f:id:duelhasa:20210217185305j:image

君は確かにスゴかった!

お陰さまでフレットに指板とても綺麗になった!

そして、このコンディションを引き継いで

次回はねこだまり工房の蜜蝋ワックスに続く!

 

そして!

追加情報!!

先日、ツイッターでご縁があり知り合いました

ギタリストの Kiyoさん(@kiyoguitarist)が

Youtube動画でクリーニングを実践されています!

なんと!その中で当ブログを紹介してくれているではありませんか!

こういう形でご紹介いただくのは初めてで、嬉しすぎて言葉もありません!ありがとうございます!

実演、交えながらの動画ですので、とても分かりやすくなっていますので、是非、ご覧ください!


「ねこだまり工房の蜜蝋ワックス」や他製品を使ってギター指板のメンテナンス! Fretboard Cleaning with homemade clear beeswax and more!

 

…にしても、このクロス怖いくらいの汚れとれ。。。

僅かに、におい・使用感に癖はありますが、

ホントすごいの一言。